全てを疑うと見えてくるのが本質というもの。
小学生の頃父親が発した一言
「テレビは見世物、新聞は読ませ物と思っておいたほうがいいよ」
テレビ少年でオトナぶって新聞は隅々まで読むガキでありましたが、
教師の言った事テレビできいたこと事あるごとに父親に質問していました。
すると父はいつも何も言わず膨大な蔵書ののある一角を黙って見つめることしばしば、
あの辺のんを読めということです。
まあ有史から昭和まで極右から極左まで揃っていて小学生には読めない字だらけで
辞書を引きながら意味も分からず疑問の答えが欲しくて読み漁ったものです。
今思うに「何かに染まること無かれ答えは自分で出せ、俺とお前は違うんや」
というのが父の方針だったと分かりますが。
ほとんど親子らしい会話などなかったのですが、
これに養われたバランス感覚にはやはり感謝しています。
今めっぽう朝日新聞が叩かれているけども、読売毎日中日なども所詮は商業紙、
特定の思想を持つ人たちの購読が無ければやってはいけません。
いわゆる時勢に合わせてカメレオンのごとく姿を変える流行通信みたいなもんです、特に朝日は笑そんなん当たり前。
しかしながら赤旗と聖教新聞のブレの無さは評価に値します、その内容はともかくとして笑。
なんだかんだ言ってブレないものが好きなんです自分は。
今の騒ぎはチカラ関係もあって大手メディアはおおっぴらに出来ないことをどの程度かは分からないけども、
煽られた国民がワイドショー的に叩いていずれ忘れ去られゆくといういつものいわゆるガス抜き手法ではないかと。
単なる左巻きではなくほんまもんの左翼の積み重ねた手法というのは大変素晴らしいものがありますよ。
ワーワー騒がされてガス抜きされるのは自明、そのやり方をパクって逆手に取るぐらいの逞しさが無ければ今やダメかも。
表立ったドンパチはないけども自国民が800人もさらわれ拉致されている状況をどう見ているのでしょうか。
今やドンパチではなく情報戦の時代です、ドンパチは割りに合わない。
南京も従軍なんちゃらも普通に調べればプロパガンダたることはすぐに分かります、ありえない話。
集団的自衛権で戦争が~なんて騒いでいる人たちもいますが、
そこにすがりつきたいのは分からんでもないけどそんなもの今時国家として割りに合わない事自明。
日本特有の本音と建前の二枚舌を考えるととっくにそんなものずっと昔から発動されまくってます、
外国から見れば本質的にはそういう見方でしょう。
まだまだありますがまずはGHQはこうして日本人をこうしてねということを言葉ではなく蔵書のあの辺をと導いてくれた父に感謝、
そのおかげで自虐史観の聖地京都で笑、周りとの温度差で生きにくい日々でしたが、たまには墓参りに行かねば。。。
ところで今日はいろいろと行進曲を聴いていましたが西洋のクラシックは置いといて日本の行進曲といえばやはりこれでしょう。
巨泉×前武ゲバゲバ90分!
https://www.youtube.com/watch?v=FyaeJunzhzs
科学特捜隊の歌
https://www.youtube.com/watch?v=gZZKU2k9KoA
いろんな意味で妙に逃げ足は速いものの現実にはいつもドベタの足は嫌なくらい遅い大の運動会嫌いのガキでしたが
このあたりの曲が採用されていたらば喜び勇んで少しは順位も上がっていたかも。
昭和の運動会体育祭といえばフォークダンスか。
オクラハマミキサー、マイムマイムあたりでどの女子と手をつなぐかよりもこの曲がかかるのが何よりの喜びという若き日を思い出します笑。
ジェンカ/坂本九
https://www.youtube.com/watch?v=F2S3w-7LP9g
なんと編曲は前田憲男氏だったのですね。
さて今日も酔っ払いつつ秋刀魚を焼く、オロシ山盛りでぐわー美味い。
竹内いちろフェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
竹内いちろツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
ホームページ 「Ichiro Takeuchi Online」
http://mrgtr.web.fc2.com/
「テレビは見世物、新聞は読ませ物と思っておいたほうがいいよ」
テレビ少年でオトナぶって新聞は隅々まで読むガキでありましたが、
教師の言った事テレビできいたこと事あるごとに父親に質問していました。
すると父はいつも何も言わず膨大な蔵書ののある一角を黙って見つめることしばしば、
あの辺のんを読めということです。
まあ有史から昭和まで極右から極左まで揃っていて小学生には読めない字だらけで
辞書を引きながら意味も分からず疑問の答えが欲しくて読み漁ったものです。
今思うに「何かに染まること無かれ答えは自分で出せ、俺とお前は違うんや」
というのが父の方針だったと分かりますが。
ほとんど親子らしい会話などなかったのですが、
これに養われたバランス感覚にはやはり感謝しています。
今めっぽう朝日新聞が叩かれているけども、読売毎日中日なども所詮は商業紙、
特定の思想を持つ人たちの購読が無ければやってはいけません。
いわゆる時勢に合わせてカメレオンのごとく姿を変える流行通信みたいなもんです、特に朝日は笑そんなん当たり前。
しかしながら赤旗と聖教新聞のブレの無さは評価に値します、その内容はともかくとして笑。
なんだかんだ言ってブレないものが好きなんです自分は。
今の騒ぎはチカラ関係もあって大手メディアはおおっぴらに出来ないことをどの程度かは分からないけども、
煽られた国民がワイドショー的に叩いていずれ忘れ去られゆくといういつものいわゆるガス抜き手法ではないかと。
単なる左巻きではなくほんまもんの左翼の積み重ねた手法というのは大変素晴らしいものがありますよ。
ワーワー騒がされてガス抜きされるのは自明、そのやり方をパクって逆手に取るぐらいの逞しさが無ければ今やダメかも。
表立ったドンパチはないけども自国民が800人もさらわれ拉致されている状況をどう見ているのでしょうか。
今やドンパチではなく情報戦の時代です、ドンパチは割りに合わない。
南京も従軍なんちゃらも普通に調べればプロパガンダたることはすぐに分かります、ありえない話。
集団的自衛権で戦争が~なんて騒いでいる人たちもいますが、
そこにすがりつきたいのは分からんでもないけどそんなもの今時国家として割りに合わない事自明。
日本特有の本音と建前の二枚舌を考えるととっくにそんなものずっと昔から発動されまくってます、
外国から見れば本質的にはそういう見方でしょう。
まだまだありますがまずはGHQはこうして日本人をこうしてねということを言葉ではなく蔵書のあの辺をと導いてくれた父に感謝、
そのおかげで自虐史観の聖地京都で笑、周りとの温度差で生きにくい日々でしたが、たまには墓参りに行かねば。。。
ところで今日はいろいろと行進曲を聴いていましたが西洋のクラシックは置いといて日本の行進曲といえばやはりこれでしょう。
巨泉×前武ゲバゲバ90分!
https://www.youtube.com/watch?v=FyaeJunzhzs
科学特捜隊の歌
https://www.youtube.com/watch?v=gZZKU2k9KoA
いろんな意味で妙に逃げ足は速いものの現実にはいつもドベタの足は嫌なくらい遅い大の運動会嫌いのガキでしたが
このあたりの曲が採用されていたらば喜び勇んで少しは順位も上がっていたかも。
昭和の運動会体育祭といえばフォークダンスか。
オクラハマミキサー、マイムマイムあたりでどの女子と手をつなぐかよりもこの曲がかかるのが何よりの喜びという若き日を思い出します笑。
ジェンカ/坂本九
https://www.youtube.com/watch?v=F2S3w-7LP9g
なんと編曲は前田憲男氏だったのですね。
さて今日も酔っ払いつつ秋刀魚を焼く、オロシ山盛りでぐわー美味い。
竹内いちろフェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
竹内いちろツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
ホームページ 「Ichiro Takeuchi Online」
http://mrgtr.web.fc2.com/
by ichirogtp
| 2014-09-16 23:01
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)