宵々山コンサート 1978年7月16日 15歳の私の人生を根底から変えた1日。
祇園祭が終わったら夏です。
京都を離れてずいぶん経ちますがその感覚は相変わらず。
祇園祭り最後に行ったのいつだろう、もう25年も前かも知れません。
それよりまだずっと前のこの野外コンサートで人生変えられました。
当時高校一年生、ギターはじめて1年半くらいのとき。
フォークギターの神様である石川鷹彦さんの「Anji」生演奏。
今ならなにやってるかわかるのですが、
当時は全身の血が逆流するような衝撃で興奮して寝れない夜が続きました。
その他にも杉田二郎さんのサポートをされていた岡崎倫典さんのギタープレイや
坂庭省吾さんと城田じゅんじさんのツインギタープレイ。。
極めつけは飛び入りの坂本九さん、増尾好秋さんと続き、
興奮を通り越して頭がどうにかなりそうでした。
足元に置いたラジカセで録った音を繰り返し繰り返し
聞き取って何とか形になるのに1年かかりました。
京都を離れてずいぶん経ちますがその感覚は相変わらず。
祇園祭り最後に行ったのいつだろう、もう25年も前かも知れません。
それよりまだずっと前のこの野外コンサートで人生変えられました。
当時高校一年生、ギターはじめて1年半くらいのとき。
フォークギターの神様である石川鷹彦さんの「Anji」生演奏。
今ならなにやってるかわかるのですが、
当時は全身の血が逆流するような衝撃で興奮して寝れない夜が続きました。
その他にも杉田二郎さんのサポートをされていた岡崎倫典さんのギタープレイや
坂庭省吾さんと城田じゅんじさんのツインギタープレイ。。
極めつけは飛び入りの坂本九さん、増尾好秋さんと続き、
興奮を通り越して頭がどうにかなりそうでした。
足元に置いたラジカセで録った音を繰り返し繰り返し
聞き取って何とか形になるのに1年かかりました。
客席から坂本九さん登場!
そして増尾好秋さんまで。。
はじめて音の洗礼を浴びたこの日がなければ
今の自分は無かったのかも知れません。
発売されたレコードは2枚組ですが
コンサート自体は5時間くらいあったと記憶しています。
毎年祇園祭の時期になるとこのことを思い出して
心が少々熱くなります。
私の弾く「Anji」はデイビーグラハムでもポールサイモンでもなく
石川鷹彦さんのこの時のプレイがオリジナルです。
譜面が出ているようでびっくりです。。
http://www.at-elise.com/elise/OPDPDR00001/
CD「Takeuchi Ichiro」
http://ichiroblog.exblog.jp/21344439/
竹内いちろフェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
竹内いちろツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
ホームページ 「Ichiro Takeuchi Online」
http://mrgtr.web.fc2.com/
今の自分は無かったのかも知れません。
発売されたレコードは2枚組ですが
コンサート自体は5時間くらいあったと記憶しています。
毎年祇園祭の時期になるとこのことを思い出して
心が少々熱くなります。
私の弾く「Anji」はデイビーグラハムでもポールサイモンでもなく
石川鷹彦さんのこの時のプレイがオリジナルです。
譜面が出ているようでびっくりです。。
http://www.at-elise.com/elise/OPDPDR00001/
CD「Takeuchi Ichiro」
http://ichiroblog.exblog.jp/21344439/
竹内いちろフェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
竹内いちろツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
ホームページ 「Ichiro Takeuchi Online」
http://mrgtr.web.fc2.com/
by ichirogtp
| 2015-07-18 21:08
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)