ギター弾きくらべ その4 Martin D-28 (1958)
マーティンD-28 1958年製
材のことなど疎いのですが
この年代では珍しい
トップがアディロンダックスプルースの
モノということです。
材のことなど疎いのですが
この年代では珍しい
トップがアディロンダックスプルースの
モノということです。
コンディションもセットアップも極上で
音の解像度と迫力が際立つ凄い楽器です。
ある意味コントロールするのが大変かもですが
弾いたら分かるめちゃくちゃええ楽器です。
まあでも弾ける奴に弾かせて前で聴くのが幸せですな。。
奏者はつるみまさや
曲は彼のオリジナル「君のいた日々」

音の解像度と迫力が際立つ凄い楽器です。
ある意味コントロールするのが大変かもですが
弾いたら分かるめちゃくちゃええ楽器です。
まあでも弾ける奴に弾かせて前で聴くのが幸せですな。。
奏者はつるみまさや
曲は彼のオリジナル「君のいた日々」

Instagram
http://websta.me/n/ichirogtp/?vm=grid
プロフィール音源動画SNS等リンクまとめ
http://ichiroblog.exblog.jp/22560047/
ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
アコースティックギター塾
http://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
CDアルバム「竹内いちろ/Takeuchi Ichiro」
http://ichiroblog.exblog.jp/21344439/
フェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
http://websta.me/n/ichirogtp/?vm=grid
プロフィール音源動画SNS等リンクまとめ
http://ichiroblog.exblog.jp/22560047/
ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
アコースティックギター塾
http://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
CDアルバム「竹内いちろ/Takeuchi Ichiro」
http://ichiroblog.exblog.jp/21344439/
フェイスブック(基本承認します)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(基本フォロー返します)
https://twitter.com/ichirogtp
by ichirogtp
| 2016-03-20 06:23
| 楽器
|
Trackback
|
Comments(0)