1年半ぶり野分@Denpo-G Studio 客席で聴いてみたくなる良い音。
野分としては一年半ぶり
愛知一宮のDenpo-G Studioでのライブでした。
大変響きの良いところなので生音メインなのですが
より良いライブサウンドをと工夫してもらいました。
あくまで生音基本でマイク収音の音を
ほんの少しだけ残響処理してPAから足すというもの。
客席で聴いてみたいと思いますがこれはかないません。。
幽体離脱でも出来ればといつも思います笑。
ギターも歌も心地良く響き
相方もここではより伸び伸び歌ってくれます。
ありがとうございました。
次回の野分Denpo-G Studioは来年5/27に決まりました。
ちなみに私のソロライブも2/11に。


1部が終わってお茶タイム。




ウチアゲ、楽しい。




今回の使用ギターは
マーティン・D-18 1951年
アントニオ・マリン・モンテロ 1977年
フィールズ D 1964年D-28コンバージョン
次のライブ
<11/20野分と十弦夢が合体+バイオリン@四日市SixtySix>
http://ichiroblog.exblog.jp/23332575/
ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
愛知一宮のDenpo-G Studioでのライブでした。
大変響きの良いところなので生音メインなのですが
より良いライブサウンドをと工夫してもらいました。
あくまで生音基本でマイク収音の音を
ほんの少しだけ残響処理してPAから足すというもの。
客席で聴いてみたいと思いますがこれはかないません。。
幽体離脱でも出来ればといつも思います笑。
ギターも歌も心地良く響き
相方もここではより伸び伸び歌ってくれます。
ありがとうございました。
次回の野分Denpo-G Studioは来年5/27に決まりました。
ちなみに私のソロライブも2/11に。










マーティン・D-18 1951年
アントニオ・マリン・モンテロ 1977年
フィールズ D 1964年D-28コンバージョン
次のライブ
<11/20野分と十弦夢が合体+バイオリン@四日市SixtySix>
http://ichiroblog.exblog.jp/23332575/
ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
by ichirogtp
| 2016-10-29 23:55
| ライブ
|
Trackback
|
Comments(0)