レッスン用譜面
生徒さんの弾きたい曲をきいて
その場でギター編曲譜面を書いて行きます。
最初は曲の全容を掴みやすくシンプルな形で仕上げて
後に和声等足して曲のグレードを上げていきます。
知らない曲は別ですが
知っている曲なら
「こうでしたかねえ」などと
大体15分で1コーラス書いて
読みたい人以外に五線譜を押し付けたりはしません。
基本それで楽しければいいのですから。
ただ、音なしのタブ譜のみは大変危険だと思います。
こんな殴り書きのものでも参考音源があれば
歌い方やニュアンスを汲み取れます。
また市販の楽譜を見たときに
その綺麗さ読み易さを体感できるという
狙いもあったりなかったりします笑。
昔友人に見せてもらった
有山じゅんじさんのレッスン譜面なんか
五線もゆがんだ手書きで
下に「じょりじょりと弾く」と
書いてあって何かが伝わってきたものです。
弾き方よりまず音楽ですね。

竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
http://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
ライブ予定詳細
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
その場でギター編曲譜面を書いて行きます。
最初は曲の全容を掴みやすくシンプルな形で仕上げて
後に和声等足して曲のグレードを上げていきます。
知らない曲は別ですが
知っている曲なら
「こうでしたかねえ」などと
大体15分で1コーラス書いて
その場で録音した音源を持ち帰ってもらいます。
基本それで楽しければいいのですから。
ただ、音なしのタブ譜のみは大変危険だと思います。
こんな殴り書きのものでも参考音源があれば
歌い方やニュアンスを汲み取れます。
また市販の楽譜を見たときに
その綺麗さ読み易さを体感できるという
狙いもあったりなかったりします笑。
昔友人に見せてもらった
有山じゅんじさんのレッスン譜面なんか
五線もゆがんだ手書きで
下に「じょりじょりと弾く」と
書いてあって何かが伝わってきたものです。
弾き方よりまず音楽ですね。

http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
http://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
ライブ予定詳細
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
by ichirogtp
| 2017-02-08 23:50
| 教室
|
Trackback
|
Comments(0)