大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street

大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_22165755.jpg

「内容わからんけど、いちろも来んか」
と誘われて大阪四ツ橋のライブハウス
「5th Street」へ。
そこにはずらりと目にする機会の無いような
貴重なマーチンギブソン他のギター達が。
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_22241636.jpg

大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_22263981.jpg

いきなり顔を出したのは
結構なサプライズだった模様ですが
私は一体何が始まるのかとドキドキしていました。
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_22301357.jpg

大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_22302681.jpg

各自の自己紹介と
持ってきたギターの説明が一通り。
ざっと見積もっても
総額2000万ぐらいはあったのでは。。

あれこれ談笑しつつ過ごしていましたが
やおら「さて弾いて下さい」と呼ばれて
次から次へとギターを
とっかえひっかえ弾きました。

後から「使い倒してすんません」と
言われましたが私にとっては
これはこれでいろんなことを学べる
すごく楽しい時間でした。
ギターのオーナーにとっても
自分のギターがどんな音なのかを
客観的に聴ける時間だったと思います。
しかも複数のギターと較べて聴ける機会は
そうそうありませんから。
喜んでもらえたのならそれは嬉しいことで
「なんぼでも弾きまっせ」ちゅうとこです。

ギター持って弾き出すと
すぐにトランス状態になるんで
ギターの型番とかはほぼ覚えてません。
そこにはあまり興味がないので。。
有名なところで
1939年マーチンD-18
1941年マーチンD-28
1969年マーチンD-45
1960年ギブソンハミングバード
1961年ギブソンハミングバード
後は記憶はまばらで
ともかく弾き倒していた模様です。。
楽しい大阪1日旅でした。
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00335453.jpg
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00342725.jpg
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00345759.jpg
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00360693.jpg
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00363714.jpg
大阪で貴重なギターの数々を弾き倒してきました Open Street@大阪5th Street_a0334793_00375366.jpg
Sound Cloud 竹内いちろ音源
https://soundcloud.com/ichiro_takeuchi

インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/

フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi

ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp

竹内いちろライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/

Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/

竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/

竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
http://ichiroblog.exblog.jp/21494388
/


by ichirogtp | 2018-01-28 23:59 | 日記 | Trackback | Comments(0)