70年代後半のS-Yairi YD-304
おそろしくも30年以上弦張ったまま
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
しまいっぱなしだったという
生徒さんの70年代後半のS-Yairi YD-304
恐る恐るチェックするも奇跡的に
ネックは真っ直ぐ、腹も出ていない。
女性には少々ネックが太いけど
良い状態でごっつええ音してます。
よく見ると4弦のペグの六角ブッシュが少し浮いて前傾している。
ペグを外して合わせてみるとハマる。
ペグ本体は問題ない様だ。
ヘッド板が厚すぎるのか本体と
ブッシュのネジが噛んでいない模様。
ペグ(糸巻き)はグローバーUSAである。
私の持っているマーチンから外した
70年と77年のグローバーペグを
合わせてみようとしましたが
残念ながら今日は時間切れ。
とりあえずは支障無しということで
また今度あれこれと試してみましょう。
しかしええギター作ってたのですね。
我が国も。。。
竹内いちろライブ予定
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
Sound Cloud 竹内いちろ音源
https://soundcloud.com/ichiro_takeuchi
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://soundcloud.com/ichiro_takeuchi
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
by ichirogtp
| 2018-12-22 19:42
| 楽器
|
Trackback
|
Comments(0)