良い楽器は人を笑顔にしますね、それだけで素晴らしい。

珍しくレッスンの詰まった1日。
課題がが上手く弾ける事よりも
「この楽器弾いてみ」と
今ある良い楽器を手渡すと
必ず帰ってくるのが笑顔。
この体験をしてもらうのも大切な事。
奥にある1959年エピフォンテキサンは
明るく乾いた音ながら最上の鳴りと響きを持っていて
弾いた人は皆ハマってしまいます。
30年近く前によく知るギターショップのオーナーが
あちらのバイヤーから
「これはともかく何も言わずに買っておけ、
そういうギターだから」と日本にやって来たと聞きました。
当時Gコード1発弾いて即買ったという事です。
25年ほど前に手放されましたが、
稀有な縁あって現オーナーの元に再び帰ってきて
今私が預かっている次第です。
沢山のビンテージなど手元に置いて弾いてきましたが、
ある1本を除いてこのレベルのギターには出会った事がありません
ただ、私の音楽には中央の大屋ギターと
アントニオマリンなんですね〜。
良い楽器は人を笑顔にしますね、それだけで素晴らしい。_a0334793_23293555.jpg

竹内いちろライブ予定
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/

Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/

竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/

竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/

Sound Cloud 竹内いちろ音源
https://soundcloud.com/ichiro_takeuchi

インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/

フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)

ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp

by ichirogtp | 2019-03-16 21:21 | 楽器 | Trackback | Comments(0)