入れ替わりにやって来たマーチンとサンタクルーズがこれまた。。
「え、ごっつええですやんかこれ」
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
調弦している段階で分かる「やるわこれ」。。
低いグレードの素材でも美味い料理がある一方で
高いグレードの素材を台無しにしている料理もある。
すべからく、である。
私の知る目利きの人はグレードの上下関係なく
常に全絃バランスの良いギターを持ってくる。
例え3万円のギターでも一切そこは外さない。
数百万円のギターでも同じである。
それらのギターが自分の音楽に必要かどうかは
また別の話であるけどもやはり「良い楽器」
とはどういうものなのか知る事は命綱である。
ギター音楽を愛するならばであるけど。
当然、伴奏楽器としてのギターもそうである。
平成の安かろう悪かろうのデフレギター連中は
これから出て来るであろう奴らに一掃されるのは
もう目に見えている、
その中で数人だが本物がいるのがまだ救いだ、
ギター音楽を愛するジジイにとってはね笑。
さて、一流の老害を目指そうか。。
一流の老害の必殺技は「褒め殺し」
これは覚えていた方が良いですよ若いひと。
ギターと関係ない話になってしまったな。。
入れ替わりに今日来たギターは
SantaCruz D Pre-War 2008
Martin D-28 1975
イケてないハカランダのギターより
よっぽど良いローズウッドのギターです、
どっちもたまらん。
だけど結局大屋ギターとアントニオマリン
なんですけどね。。。
竹内いちろライブ予定
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
竹内いちろYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/ichirogtp
https://www.youtube.com/user/ichirogtp
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp
by ichirogtp
| 2019-05-17 22:30
| 楽器
|
Trackback
|
Comments(0)