昭和30年代精工舎の柱時計を昭和30年代の古い家の柱に設置。
古い家には似合うよといただいた
古いゼンマイ式柱時計を柱に設置。
家も時計も昭和30年代のもの、
同時にいただいた30年代の古いちゃぶ台も
我が家には全く違和感無し。
とても優秀な時計で1ヶ月で5分も狂わない。
このアナログの刻み音がとても豊かな時間を
コチコチともたらしてくれていて、
たまにゼンマイを巻くのも楽しい時間。
その音はこちら。若干ハイカラ目の音。
<昭和30年台のちゃぶ台とネジ式柱時計に思う>
竹内いちろライブ予定
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
竹内いちろプロフィール
http://ichiroblog.exblog.jp/21486315/
竹内いちろアコースティックギター塾 名古屋栄・近鉄四日市駅前
https://ichiroblog.exblog.jp/21494388/
by ichirogtp
| 2020-02-01 22:39
| 道具
|
Trackback
|
Comments(0)