あれこれと勉強する日々ですを過ごしつつ、
今夜のカラアゲはすこぶる上出来。
着弾点はあくまでも中華方面へ照準を定め
和風とか竜田揚げはまた別の機会にと。
山椒塩で食うので下味は薄めで
ショウガ汁醤油酒適当ゴマアブラ少々ニンニクは不使用。
トリ胸肉は火が通りやすいので2口大のでかめに。
経験上かぶりついた時に
口の中ヤケドするくらいの方が美味いです。
トリをしばらく漬け込んでから
溶き卵1を揉み込み
小麦粉8片栗粉2ぐらいを投入
ぐちゃぐちゃと揉みまくり
まずは160度あたりのアブラで
色付かないくらいにそこそこ揚げて取り出し5分放置
余熱で火を通す感じ。
さて本番今度は190~200度に熱したアブラに投入
一気に色が付くまで揚げる。
2度揚げというやつです。


私は塩をフライパンでパチパチいうまで乾煎りして
そこに擂粉木ですり潰してふるいにかけた
花山椒の粉を投入します。
中華のアゲモノにはこれがいいですね。

カラアゲは胸肉かなと大いに知る。
ぎょうさん喰えるし言うことなし。
アブラに関しては
ラードを1割入れると全てが向上します。
久茂カラアゲ会でも催しましょうかねえ笑。
http://ichiroblog.exblog.jp/21489821/
Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定
http://ichiroblog.exblog.jp/21775789/
インスタグラム(フォローリムーブお気軽に)
https://www.instagram.com/ichirogtp/
フェイスブック(フォローリムーブお気軽に)
https://www.facebook.com/KazumichiTakeuchi
ツイッター(フォローリムーブお気軽に)
https://twitter.com/ichirogtp